【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

創作は童謡と詩。趣味は音楽鑑賞や折り紙。読書は哲学・宗教・小説・コミック等々。あの世の話や、また仏教・キリスト教・神道・新宗教等々、まだまだありますが、50年近く私の学んで来た事をご紹介したく思います。2019/10/5

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メイファーツ 昔、日本でも流行っていた?のかな? 中国人の口ぐせ

中国生れの おじいさんが むかし 話してくれたこと失敗しても 大丈夫 何度もなんども やればよいメイファーツ しかたがないさ メイファーツ おわったことさ海のむこうの その言葉 よく聞いたという その言葉災難が きても 大丈夫 なげいていても はじまらな…

h天皇陛下の祈り | 世界平和 | 人類は兄弟 | 皇室の伝統

1月7日の今日は、昭和天皇の亡くなられた日です。天皇陛下というと、私には、まず御製(和歌)のことが思われます。 この昭和天皇ですと、まずは次の歌を挙げるべきでしょう。西ひがしむつみかはして栄ゆかむ世をこそ祈れ年のはじめにそう難しい内容でもないで…

リボンの騎士

以前に書いた詩なのですが「黒マスク」なんて、知らないだろうなあ、と思うものの、また投稿してみました・・黒いマスクの リボンの騎士 白馬に乗って 悪をくじく けれど マスクの 下の顔は シルバーランドの 王女さま黒いマスクの リボンの騎士 マスクをとれ…

h「絶好調男」「ヤッターマン」中畑清の名言

1月6日の今日は、どんな時でも「絶好調」と答えて「絶好調男」とか「ヤッターマン」の異名を得た中畑清氏の生まれた日です。 そこで氏の名言を集めてみています。まだまだ有るようなのですが、取りあえずというところで・・同じ苦労を経験すると、一体感が生ま…

妖精の国 | 詩の創作です

妖精の国は 夢の国 夢の旅人 ひきよせる妖精の国は 果てがない 夢に 果てしが ないように妖精の国は 限りない 心に 限りが ないように妖精の国は 子供の国 おとなになれば 見えなくなる妖精の国は 夜の国 朝には 魔法が 消えるから妖精の国の 夜の森 さよな…

吉田松陰の絶筆と『太平記』との関わり合いについて

今日というか、まあ先程なのですが、いつもより遅く投稿してから、ふと見ると調べはしたものの書き忘れていた事に気づきました。先の原稿の何処かに加えてもよいのですが、一応別の稿とします。調べていたのは吉田松陰の『留魂録』の事で、そこには七首だっ…

h国を護るという事について | 靖国神社参拝 | 楠木正成親子の事

1月5日について調べていたら2つの事柄が目につきました。1つは中曽根元首相が現職首相として初めて、靖国神社に年頭参拝したというのです。今でも靖国神社の問題はくすぶっているようですが、結局A級戦犯を祀っているからなのでしょう。ただし彼等を裁い…

梁塵秘抄讃偈|遊びをしようと生まれたのだろうか|古典への一解釈です

平安時代の歌謡を集めた「梁塵秘抄」(りょうじんひしょう) その中では何といっても、次の歌が有名でしょう。遊びをせむとや生まれけむ戯(たはぶ)れせむとや生まれけむ遊ぶ子供の声聞けば我が身さへこそゆるがるれ (梁塵秘抄・四句神歌)この歌について以前調べ…

hn星野仙一の名言

1月4日の今日は、名監督として活躍された星野仙一さんの亡くなられた日です。調べると、ひとの受け売りとは思えない言葉で、なかなかいい事を言われています。当たり前の事を当たり前にやるだけ、ただし本気で。いい、悪いをハッキリしなければならない。そ…

ルピナスさん(原作、バーバラ・クーニー) | 名作絵本の紹介です

ルピナスさんは おばあさん。 ほんとの名ではないけれど、 今では みんなが そう呼びます。ルピナスさんは 小さい頃、 三つ やくそくしたそうです。 ルピナスさんの おじいさんと。世界ぢゅう 旅をすることと、 海辺のいえに すむことと、 この世を 美しく …

hエドガー・ケイシー、幸福の科学に来て語るc

エドガー・ケイシーの霊魂は 今や幸福の科学に来て 真理に変わりのない事を 如実に示してくれている それは生前のケイシーが 催眠術にかけられて 自分の意識のない時に 生まれ代わりは有るという 霊の言葉に聞き及び それを信じていたからで そして数多の人生…

きたきつね | 冬の日、北国では? 言葉の響きを味わってみてください

か行の童謡ですきたの おくにの きたきつね きんの ふくきて ゆきのはらこんこん こぎつね よぶけれど こんこん こなゆき ふってきてこんこん こぎつね こまりもの こんこん よんでも こたえないきたの のはらで きたきつね こなゆき こんこん ふるなかをこ…

hアシモフの限界とは | ロボット3原則の事など

1月2日の本日は SF作家のアシモフが 生まれた日だという事で 1つの事で有名で それがロボット3原則 もうSFでは常識で 誰もが知っているだろう まず人間への安全性 そして絶対服従に そして最後に自己防衛明瞭であり簡潔で 有名になる筈だとは 一応思っ…

笑えるお正月! ネットであったのと自作と

「お正月 笑える」で検索してみたら面白いページが色々と見つかりました。そのまま引用するだけでは芸がないので、私も作ってみた次第です。以下は、富士フィルムのサイトによっています。「縦書きメッセージを仕込む」というのがありました。各行の1文字目…

h手塚治虫の主人公達の死。死はあの世に誕生する事。

昨日の記事に書き足りなかった事があり補足します。昨日の記事は次から読めます。 読むさてお正月ですが、あの世が信じられる者には死とはあの世で誕生する事になるので怖くないので、この世の束縛から解放されて生まれ変われるので、おめでたい事でもあるの…

おめでとうございます!!子供のお正月ってこんな?私の詩です

明けましておめでとうございます。以下は古い作品ですが新年なので新しいとこじつけたりしちゃったりして? もう下駄をはく子もいないかなあ? ま、昔の子供のことと思ってくださっても結構です。[下駄とお正月](一)わたしの下駄は よい音よ 玄関出れば 歌い…