【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

創作は童謡と詩。趣味は音楽鑑賞や折り紙。読書は哲学・宗教・小説・コミック等々。あの世の話や、また仏教・キリスト教・神道・新宗教等々、まだまだありますが、50年近く私の学んで来た事をご紹介したく思います。2019/10/5

「エクソシスト」と悪魔って何?

梨木香歩さん原作の映画「西の魔女が死んだ」を見たのは何年前だったでしょうか? 気に入って原作もすぐに読みました。するとこんな場面がありました。

小学生の主人公のまいは、お祖母さんに尋ねます。悪魔って本当にいるのと。するとお祖母さんは「います」と言下に答えます。曰く。

悪魔はそこらじゅうにいて人間を狙っている。そしてヘタに瞑想などをして精神が朦朧とした人間などを支配する。そうならない為には意志を鍛えるしかない、と。

私は梨木さんの本はまだ3冊いないので、まだ作者の思想を全て知ってはいないのですが、この一節だけを読んでも真実をよく分かっている人のように感じました。

悪魔と梨木香歩で検索すると『エンジェルエンジェルエンジェル』という小説もあって、こちらは悪魔についてもっと詳しく書かれているらしいと分かりました。また読んでみたく思います。
ただし、生きながらにして悪魔になってしまうような人もあるでしょうが、そののちに自分の所業を振りかえりつつ孫に語るという話のようです。悪魔が自分の所業を振りかえるということはあまりない筈で、そこがフィクションたるところかと思うのです。
ふつう悪魔とは一切反省や懺悔の出来なくなっている者のことを言う筈でから。

さて現在、コロナの影響で映画の公開が制限されている中で、珍しくもヒットして、様々なランキングで1位になっている映画があります。『心霊喫茶エクストラの秘密』は副題が「ザ・リアル・エクソシスト」であり、まさに悪魔払いがメインテーマです。
悪魔のことに限らず、目に見えない世界について少しでも関心のある人には、まさにお薦めの映画です。
一応はフィクションということになっているものの、全て現実を踏まえた映画であり、決して絵空事ではありません。霊のことなど知りもしない人が作り上げた映画なら、観てもただそれだけでしょうが、この映画で知ったことは確実に勉強になります。とおりいっぺんのホラーとは一味も二味も違うと言えましょう。
(『心霊喫茶「エクストラ」の秘密─The Real Exorcist─』公式サイト
https://cafe-extra.jp/

昨日この映画のヒロイン役の千眼美子さんのブログを読んでいたら、こんな意味の感想が書かれていました。
彼女が思うのに、世間には様々な人がいるが、どんな人であれ眠りにつく時は、元々の良い顔に帰っていると信じたいというのです。成る程なあと思う半面、では彼女が演じているような悪魔払いの人はどうなのかとも思いました。悪魔というのはもう人間として生まれて来ることさえも出来なくなっていると、私は教えられています。彼等にはもう赤ん坊のような純粋な寝顔もある筈もないと思います。
悪魔のような存在が現実にあると認めることはつらいことだとも思いますが、それもやむを得ないことでしょう。
このことについては、また書いてみたく思います。

千眼美子さんについては、映画のエピソードなども興味深かったのですが、たまたま見たのは過去の事務所をやめた事情などを語った記事で、その中に先のようなことが書かれていました。
基本的には、人間の本質は善であるという信念から来るものでしょうし、その信念は正しいものだと私も思います。