【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

創作は童謡と詩。趣味は音楽鑑賞や折り紙。読書は哲学・宗教・小説・コミック等々。あの世の話や、また仏教・キリスト教・神道・新宗教等々、まだまだありますが、50年近く私の学んで来た事をご紹介したく思います。2019/10/5

日めくり

野口雨情を都市伝説のネタにしないでくれ~

1月27日の今日は野口雨情が亡くなった日です。そこで雨情について調べていたら、永六輔が色々なことを発言していることを知りました。 例えば、七つの子は強制連行された朝鮮人に同情して書いたもので、炭鉱で真っ黒になった彼等をカラスにして表現したと…

川崎洋の詩『ほほえみにはほほえみ』より

1月26日は、詩人の川崎洋の生まれた日です。 この人の名は知っていましたが、その作品は全然知らなくて、今日検索してみて知りました。 こんな詩があります。【ほほえみにはほほえみ】ビールには枝豆 カレーライスには福神漬け 夕焼けには赤とんぼ 花には嵐 …

真実の愛とは何か | 里中満智子と幸福の科学に学ぶ

無償の愛といわれます。 ただただ与えて与え尽くす愛です。真実の、本当の愛とはそういうものです。元々、親の愛とはそういうものでした。ただただ子供の幸福だけを願う愛でした。 しかし今では違って来ているのでしょうか。子供を自分の所有物のように考え…

白秋の名作です…

1月25日の今日は、北原白秋の生まれた日です。 で、私が好きな作品を思い出してみたのですが、不思議な事に題名に「から」の付く詩が三つもありました。こういう言葉の響きを白秋は好んでいたのか?それとも単なる偶然なのでしょうか?からたちの花が咲いた…

西郷さんを手本にして | 誰もが手本にしたいでしょうね・・

1月23日の今日は西郷隆盛の生まれた日ということです(西暦で)。旧暦だと12月7日だそうです。で、こんな事を思いました。正しいと思うことをやり、 いじめに出会うこともある。 それがいったい何だろう。一生懸命しゃべったら、 おしゃべりすぎると非難され、…

飛行船と宮崎アニメと | 科学技術の方向に間違いはないのか?

1月22日の今日は 飛行船の日とありまして 過去の科学が思われます宮崎駿ファンであるゆえか 今の科学の行く末を 思う場面がままあります科学技術は便利さを どんどん追及していますが その精神は空っぽで 空虚なものと思えるのは 私ばかりのことでしょうか他…

アメリカの大統領の存在の意味について

1月20日に投稿しようとしていて出来なかったのですが今朝投稿します。 1月20日は、アメリカの歴代の大統領が就任して来た日であって、アメリカにとっては勿論のこと、世界にとっても重大な日でありました。そこでこんなことを思いました。アメリカという存在…

道元の名言です

1月19日の今日は、日本に本格的な禅宗の大元を初めて開いた、道元の誕生日でした。そこで道元の名言を調べて見ましたが、かねてから知ってはいたのですが、難しい語句や彼独自の文章の難解さもあって、分かりにくいものもありました。 ただ、間違いがあって…

スノーマン(原作・ブリッグズ)| 名作に因んで・・ネタバレですが

1月18日の今日は、このアニメや原作の絵本『スノーマン』、そして同じく絵本の『さむがりやのサンタ』などで有名な、レイモンド・ブリッグズの誕生日です。 スノーマンとは日本でいうゆきだるまですね。 絵本もよいのですが、やはりアニメの方に惹かれます。 …

hおむすび ころりん すっとんとん | 民話に因んだ詩をお楽しみ下さい

1月17日は「おむすびの日」だそうで、 すると民話の「おむすびころりん」がすぐに思い出され、そしてネズミたちの歌のことに思い到りました。そこで調べてみると、この話やら歌やらには様々なバージョンがあるようで、それらを眺めるだけで、たいへんに楽し…

h私には夢がある | キング牧師を偲んで

1月15日の今日は、あのマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日でした。キング牧師の夢とは、人類全体の夢である筈なのに、今も民族の対立は続いています。それは本当に悲しいことです。けれども民族の融和ということを「夢」という言葉で語ったキング牧師は…

hドリトル先生のように?

1月14日の今日は、有名な童話のドリトル先生シリーズの作者、ロフティングが生まれた日です。ドリトル先生のように、動物の言葉が話せたら、どんなでしょう。 「動物語」という題名の詩を以前に書いていたので、それをご紹介します。犬には 言葉がないなんて…

h李登輝の事など。台湾をめぐる昔と今と。

1月13日の今日は、長らく台湾のトップにあった李登輝が、初めて総統になった日です。その日にあたりその業績を偲びます。そも李登輝という人は 誇りの高い政治家で その性格は台湾の 為にはとても良い事で 中国からの干渉にも 立派に耐えて来たのだろう他も…

h脳死でも痛みはあり、臓器移植は殺人です!

1月12日は、日本医師会で脳死を人の死と認めた日だそうです。けれど、人間の体の機能は、脳だけに支配されている訳ではない、というのも、よく知られていますね。つまり体のかなり多くの部分は、脳の干渉に関係なく動いています。一番の代表は心臓で、ここに…

h山本有三の名言

1月11日は『路傍の石』等で有名な山本有三の亡くなった日です。調べてみるとやはり色々な名言があったようです。少しご紹介します。おれは「苦労」をおれの「先生」だと思っているんだ。人間「苦労」にしこまれないと、すぐにいい気になっちまう。女が母親に…

h暮鳥の「風景」は霊界か??.c

1月10日は詩人の山村暮鳥が生まれた日でした。 こんなことを思いました。山村暮鳥の詩といっても 知っているのは少なくて 残念だとも思う訳で そのうち全部読んでみたい けれど全部を読んだとて 一番好きな作品は おそらく変わらないだろう それは何より有名…

h岡本真夜の歌

1月9日の今日は、シンガーソングライターの岡本真夜の生まれた日です。 有名なTOMORROW以外の曲は、今回検索して初めて知りました。で、その歌詞の一部を紹介します。 目についた部分々々を記したものですのでご了承ください。 一一一一一一一一 【太陽の花…

hガリレオの地動説と宗教 | それでも宗教は・・

1月8日はガリレオ・ガリレイが死んだ日です。 そこで思うのは、科学と宗教の関係の事です。最近は科学万能になり、宗教などは過去の時代のものだと言う人が多いでしょうが、果たして宗教とはそんなものでしょうか。ガリレオは地球の回転の学説を撤回するよう…

h天皇陛下の祈り | 世界平和 | 人類は兄弟 | 皇室の伝統

1月7日の今日は、昭和天皇の亡くなられた日です。天皇陛下というと、私には、まず御製(和歌)のことが思われます。 この昭和天皇ですと、まずは次の歌を挙げるべきでしょう。西ひがしむつみかはして栄ゆかむ世をこそ祈れ年のはじめにそう難しい内容でもないで…

h「絶好調男」「ヤッターマン」中畑清の名言

1月6日の今日は、どんな時でも「絶好調」と答えて「絶好調男」とか「ヤッターマン」の異名を得た中畑清氏の生まれた日です。 そこで氏の名言を集めてみています。まだまだ有るようなのですが、取りあえずというところで・・同じ苦労を経験すると、一体感が生ま…

h国を護るという事について | 靖国神社参拝 | 楠木正成親子の事

1月5日について調べていたら2つの事柄が目につきました。1つは中曽根元首相が現職首相として初めて、靖国神社に年頭参拝したというのです。今でも靖国神社の問題はくすぶっているようですが、結局A級戦犯を祀っているからなのでしょう。ただし彼等を裁い…

h手塚治虫の主人公達の死。死はあの世に誕生する事。

昨日の記事に書き足りなかった事があり補足します。昨日の記事は次から読めます。 読むさてお正月ですが、あの世が信じられる者には死とはあの世で誕生する事になるので怖くないので、この世の束縛から解放されて生まれ変われるので、おめでたい事でもあるの…

hn鉄腕アトムの死んだ日 | ネタバレですが・・ロボットなのに死んだ??

このタイトル、相当な手塚治虫ファンなら分かるかもしれませんが・・普通はねぇ・・・ロボットがなぜ死ぬのか、壊れるんだろうって言うだろうと思いますよね。ただし、アニメではどうか分かりませんが、原作のコミックでは、ある時アトムはお茶の水博士に「僕たち…

hターナーが霧を描いたからイギリスの霧は有名に?

12月29日の今日は、イギリスの有名な画家のターナーが亡くなった日です。さて、タイトルに書いた件ですが、実はよく分かりません。例えばここにアップした絵ですが、上は夕焼けであり、下は蒸気などを描いたとの事ですが、どちらも他も読む

h北村薫作品の良さとは/感想を詩で綴ってみました

北村薫という名前 女性だろうと思いますか? 私の彼女じゃないですよ(笑) 推理小説の作家であり 直木賞まで受けましたが 知らない方もありましょう ま、その話題は後ほどに・・ ↑ これが北村さんです。なああんだ、男性だったのかって・・はい、男装した女性でも…

hピーターパンの歌/バリーとディズニーに

いつまでも いつまでも 子供でいたい ピーターパン 大人にならない ピーターパン けれども それは 夢のこと 幼いころの 夢のこと過ぎてゆく 過ぎてゆく 夢の 楽しい 冒険も ネヴァーランドの 思い出も やがては いつか 過ぎてゆく まばたく間に 過ぎてゆく泣…

hひととシュリーマンの違いとは

12月26日、トロイヤの発掘で有名なシュリーマンが亡くなった日です。むかしトロイヤの国のことは トロイヤの木馬の話とか 色々叙事詩に書かれていて 人はよくできた物語だか フィクションだろうと言っていた そういう国の痕跡は 何も残ってはいなかった けれ…

hサンタさんは、いる!?

「ねえ、ママ」 「え?」 「サンタクロースって、いないんでしょ」 「…」 「この前の本のことなんだけど」 「『サンタクロースっているんでしょうか?』よね」 「そう、それをね。友達にみせたの」 「うん、うん」 「そしたら、ウソついてるんだって」 「そ…

hスマイルズの本の事/明治時代のベストセラーの真実

12月23日の今日は、明治時代に記録的に読まれた『西国立志編』の著者、サミュエル・スマイルズの誕生日です。次のようなことを思います。ベストセラーの本であれ 期待していた程でもない つまらぬ本もあるようだ ならば昔はどうだろう 明治時代でいうならば …

h鑑真達の努力を無にしている!!その後の仏教は・・・

12月20日の今日は、あの鑑真が、大変な大変な苦難の末に、日本に辿り着いた日です。この偉人に私の詩を捧げます。今では遠い昔だが 奈良に都があった頃は 仏教が来て二百年 そんなに時が経ったものの まだ伝わらない教えがあり その代表が戒律で他も読む