【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

創作は童謡と詩。趣味は音楽鑑賞や折り紙。読書は哲学・宗教・小説・コミック等々。あの世の話や、また仏教・キリスト教・神道・新宗教等々、まだまだありますが、50年近く私の学んで来た事をご紹介したく思います。2019/10/5

hサンタさんは、いる!?

f:id:taiko887:20191224193006j:plain

「ねえ、ママ」
「え?」
「サンタクロースって、いないんでしょ」
「…」
「この前の本のことなんだけど」
「『サンタクロースっているんでしょうか?』よね」
「そう、それをね。友達にみせたの」
「うん、うん」
「そしたら、ウソついてるんだって」
「そう言われたんだ」
「本を書いた人のことをね、ウソつきだって」
「そうかなあ」
「子供にゴマすってるんだって。いい顔みせて」
「そうかあ。まあちゃんは、どう思う?」
「うーん。やっぱり、いないんでしょ?」
「そう? ママは違うなあ」
「え。どうしてえ?」

「あのね。サンタクロースって人、生きてたのよ」
「え?」
「ただね、その頃は違う名前だったの。セント・ニコラウス」
「セント・ニコラウス?」
「その名前が有名で、あちらこちらに伝わったのね」
「いろいろな国に?」
「そう、そして呼び名も変わったの。アメリカでは、サンタクロース」
「ふーん。生きてた人なのかあ」

「まあちゃん。死んだ人は、どうなる?」
「ママが、いつも言ってるじゃない」
「そうね。消えてなくなるって人もいるけどね」
「見えない世界に帰ってるんでしょ」
「そう、いいことをした人は、いい所に住んでると思うよ」
「天国とか極楽とか…」
「それで、いい事してた人は、まだまだ親切をしたいでしょ」
「死んだあとでも?」
「そうね。まあちゃんなら、どう?」
「そうだよね。親切すると、いい気持だし」
「でも、天国で親切したいけど、みんなが幸せでしょ」
「そうだね…」
「欲しい物だって、きっとみんな持ってるかも」
「うん」
「だから天使は、時々地上に来るんじゃないかなあ」
「何かプレゼントをしに?」
「そうね。でも、たいていは目に見えないものね」
「たとえば?」
「心、だよね。きっと」

「サンタって、じゃあ、天使なの?」
「そうじゃないかなあ。翼はないけど」
「おじいさんの天使?」
「おかしい?」
「ううんと。まあ、いてもいいかも」
「ママも、そう思うよ」

「でも、靴下は?」
「ん?」
「靴下のプレゼント、あれ、パパやママだったんでしょ」
「そうだねえ… でも、サンタさんの仕業だよね」
「え? え?」
「サンタさんは、心にプレゼントするのね」
「心に?」
「そう、すると、お父さんや、お母さんは…」
「ああそうか。お母さんの心にかあ」
「毎年々々、クリスマスになると…」
「うんうん」
「お父さんや、お母さんの心に、サンタさんが来る」
「本当? みんな、わかんないじゃない」
「そうね。親のみんなは、分からないよね」
「でも、ママは違うの?」
「やっぱり分からない。でも、そんな気がするの」

「友達になんて言おうかなあ」
「ん?」
「サンタがいるなら、証拠をみせろだって」
「それは無理よねえ」
「無理だよ。だって、サンタは天使なんでしょ。おじいさんの」
「そうだと思うよ」
「天使に来て下さいって、言えないよ」
「そりゃあそうね。だって、たましいだもの」
「目に見えないものね」
「見えぬものでもあるんだよ、ね」
「ああ、金子みすゞさんかあ」

『サンタクロースっているんでしょうか?』の本、紛失してはいないと思うけど、行方不明です。この詩を書いたのは大分前です。この本についてのある方の日記を見ていたら、思うところがあり、表現したら、親子の会話という形になりました。

私の記憶では、セント・ニコラウスの名は、この本にはなかったはずです。そこで、こんな会話になりました。

いろいろな解釈の出来る本です。これは、私なりの感想で、全然べつの感想もありえるでしょうね…