【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

創作は童謡と詩。趣味は音楽鑑賞や折り紙。読書は哲学・宗教・小説・コミック等々。あの世の話や、また仏教・キリスト教・神道・新宗教等々、まだまだありますが、50年近く私の学んで来た事をご紹介したく思います。2019/10/5

スノーマン(原作・ブリッグズ)| 名作に因んで・・ネタバレですが

f:id:taiko887:20200118182923j:plain

1月18日の今日は、このアニメや原作の絵本『スノーマン』、そして同じく絵本の『さむがりやのサンタ』などで有名な、レイモンド・ブリッグズの誕生日です。
スノーマンとは日本でいうゆきだるまですね。
絵本もよいのですが、やはりアニメの方に惹かれます。
スノーマンは生き物ではありませんが、友達になった彼が溶けてしまう結末は、どうしても死んでしまったようで何とも物悲しく、哀愁をおびたものでした。
次の詩は、原作をそのままに私が綴ったものです。

大雪の ふった 朝だった
ぼくは いさんで とびだして
雪を どんどん ころがして
ようやく 君を作ったんだ

それは めずらしい 大雪で
天地に 魔法が かかっていた
何かが おこる けはいがして
わくわくしながら 待っていた

君が こちらを ふりむいて
急に あいさつしたときも
ぼくは ぜんぶが本当で
夢じゃあないと わかってた

ぼくは 魔法を 信じてて
君の体が 本当は
雪で出来てると いうことを
いつか すっかり忘れてた

君は 好奇心の かたまりで
家ぢゅう ぼくは 案内した
君は たいへんないたずらで
なんども ぼくを 笑わせた

そうして やがて 家を出て
ぼくらは 地面を とびたった
ふたりは しっかり 手をつなぎ
高い雪空の 旅にでた

いくつもの 陸が 過ぎていった
大きな 海を こえていった
その夜(よ)に 空から 見たことを
ぼくは けっして 忘れない

やがて 極地に 着いたとき
本物の サンタのおじさんと
スノーマンの 同じ 仲間たちの
おどりの 面白かったこと

楽しいときは すぎてゆき
みんなと 別れの ときがきて
また 陸と海を 下にみて
来たときのみちを 帰ってきた

あの日 はじめて 君にあい
そうして すぐに 親友だった
あの夜 おやすみを 言ったまま
それが そのまま 別れだった

次の日の朝 早いうち
君の体は とけていた
ぼくが 君につけてあげた
衣装が 地面に残ってた

あれから 長くたったけど
あんな大雪は もう来なくて
君を 作ってあげられなかった
けれども ぼくは 忘れない
たった一晩の 間だけど
楽しく過ごした 君のことを

私には夢がある | キング牧師を偲んで

1月15日の今日は、あのマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日でした。

キング牧師の夢とは、人類全体の夢である筈なのに、今も民族の対立は続いています。それは本当に悲しいことです。

けれども民族の融和ということを「夢」という言葉で語ったキング牧師は、やはり並外れた人であったと思います。
そこで感想を綴ってみましたが、例によって詩のかたちになりました。

キンググ牧師は言っていた、
そう「私には夢がある」と。
それはリンカーンの夢であり、
ストー夫人の夢であり、
またシュヴァイツァーの夢であり、
人類皆の夢なのだ。
けれども民族対立は
アメリカの国の内部だけに
限定されたものでもない。
イスラム国と欧米との
昔から続く対立も、
宗教だけの事ではなく、
民族が違うことにこそ
原因がある気がするのは、
私だけでもないと思う。
だが大切な問題は、
人類だけにとどまらず、
生きとし生ける者は皆、
神仏により創られた
兄弟姉妹であることで、
そうした命であってみれば、
肌の色とか生国とか、
そんなことには関わりなく
互いの命や生活を
尊び合える筈なのだ。
だから生類をいとおしむ
仏教のような教えがあり、
そしてキリスト教徒にも
あの「生命への畏敬」という

hおむすび ころりん すっとんとん | 民話に因んだ詩をお楽しみ下さい

f:id:taiko887:20200117193858j:plain

1月17日は「おむすびの日」だそうで、
すると民話の「おむすびころりん」がすぐに思い出され、そしてネズミたちの歌のことに思い到りました。

そこで調べてみると、この話やら歌やらには様々なバージョンがあるようで、それらを眺めるだけで、たいへんに楽しい思いに誘われた次第です。

ですが、やはり一介の詩人でありたい身ですので、けっきょく自分も書いてしまうことになりました。

そこで、今日のところは私の詩だけを投稿させて頂こうと思います。

ただ、せっかく見付けたお話や歌もありますので、またの機会にはご紹介するかも知れません。
では、いつものように、詩をご紹介します・・

しばかり じいさん しばかって
そろそろ おひるに なったぞな
つつみ ひろげりゃ ありゃしもうた
おむすび ころりん すっとんとん
ホホ どこへゆく どこへゆく
やまの しゃめんを すっとんとん
ころり ころりん すっとんとん
とうとう あなに おちたぞな
しばかり じいさん あきらめず
あなへと もぐって いったぞな

他も読む

妖精の子守り | 詩の創作です

ぼうやが 風の ゆりかごに
ころころ 笑えば
妖精の
いっしょに 笑う 声がする

ぼうやが むずがり ゆりかごで
えんえん 泣けば
妖精の
やさしく あやす 声がする

ぼうやが お星を ゆりかごで
見て よろこべば
妖精の
星の しずくが 降ってくる

ぼうやが 夢の ゆりかごに
すやすや ねれば
妖精の
笑顔が どこかで のぞいてる

h皇室の伝統について思うこと | 占領政策の過ち

日本が敗戦してからは
アメリカの国は日本を
弱体化する意図を持ち
色々おかしな事柄を
押し付けて来たものだったが
中でも天皇中心の
国柄の事は容赦せず
例えば「人間宣言」や
皇室典範」の書き換えなど
様々な事がされたものだ

他も読む

h私には夢がある | キング牧師を偲んで

1月15日の今日は、あのマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日でした。

キング牧師の夢とは、人類全体の夢である筈なのに、今も民族の対立は続いています。それは本当に悲しいことです。

けれども民族の融和ということを「夢」という言葉で語ったキング牧師は、やはり並外れた人であったと思います。
そこで感想を綴ってみましたが、例によって詩のかたちになりました。

キンググ牧師は言っていた、
そう「私には夢がある」と。
それはリンカーンの夢であり、
ストー夫人の夢であり、
またシュヴァイツァーの夢であり、
人類皆の夢なのだ。
けれども民族対立は
アメリカの国の内部だけに
限定されたものでもない。
イスラム国と欧米との
昔から続く対立も、

他も読む

hドリトル先生のように?

f:id:taiko887:20200114204905j:plain

1月14日の今日は、有名な童話のドリトル先生シリーズの作者、ロフティングが生まれた日です。ドリトル先生のように、動物の言葉が話せたら、どんなでしょう。
「動物語」という題名の詩を以前に書いていたので、それをご紹介します。

犬には 言葉がないなんて、
どうして それが分かるだろう。
わんわん、きゃんきゃん、鳴くだけと
言うのじゃ、あんまり気の毒だ。
コロが うるさく なく時は、
気をつけろって 顔をしてて、
その時、いぬ語が わかったら、
コロの 気持も わかるだろう。

猫には 言葉がないなんて、
どうして それが いえるだろう。
にゃんにゃん にゃおにゃお なくだけと、
言うのじゃ、あんまり 可愛そう。
チリが あまえて なく時は、
お腹がすいた 顔をしてて、
その時、ねこ語を 知ってたら、
気持が もっと わかるだろう。

ペットや 小鳥が しゃべれないと、
どうして それが いえるだろう。
こうもりだって、人間に
聞こえない声で 話してるし、
犬や猫でも、鳥たちも、
それと 同じじゃないだろか。

もしも、お話の むかしなら、
ききみみずきんが あればいい。
そしたら、すずめの おくさんの
いどばた会議も 聞こえるし、
人間は 何も知らないと、
馬鹿にされずに すむだろう。