【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

創作は童謡と詩。趣味は音楽鑑賞や折り紙。読書は哲学・宗教・小説・コミック等々。あの世の話や、また仏教・キリスト教・神道・新宗教等々、まだまだありますが、50年近く私の学んで来た事をご紹介したく思います。2019/10/5

どんなブログが評価されるの?? | 分からなくなっちゃったこと

私が読者になっている「なつやぎ」さんの記事に、次のような部分がありました。いわく、
一一一一一一一一
【ブログが書けない時はリライトに徹する!】

リライトは以前の記事を修正したりお直しを入れることですね。
以前の記事の情報が古くなっていたり、新しい知識を得たものを、ちょこっと直したり、追記したり。(略)
リライトをすることでGoogleさんからも『ちゃんと管理されているブログだな』と評価してもらえるし、最新の情報はユーザーからの信頼度もアップするし一石二鳥!
一一一一一一一一

さて以下は、ほぼ私が送ったコメントと同文です。↓

例えば、過去記事をリライトする事ですが、そういう事をマメにしている人のことは知りませんでした。

で、リライトが多く為されているブログがGoogleから「よく管理されている」と高く評価されるとは、思いもよらない事でした。(不勉強でして・・)

有名な与沢翼さんだったかは、ブログは多くの人が最新の記事を読むが、過去記事を読んでくれる人は少いとあった筈で、私もそうだとばかり思っていました。

で、もし過去の記事に手を加えた場合(または手を加えなくて、また読んでもらいたい場合)には、新しく記事を立ち上げて、そこに書き直した記事や、又は手を加えない元の記事を張り付けて公表すべきなのだと思っていました。

(全く同一の記事があるブログがGoogle等でどう評価されるのかは分かりませんが、気になるなら過去の記事を削除するという話もあったかと思います?・・記憶違いでなければ)
という訳で、今までの限られた知識では、過去の記事そのものに手を加えるという選択肢は、全く考えられない事でした。
というのも、大抵のブログでは、記事の日時は最初に投稿したときのものが永久に使われている訳で、のちに更新しても更新の日時が上書きれる事はない(どこかに例外あり?)筈だからで、過去記事を更新したら暫くは新しい記事のあたりに並べてくれる場合もあるようですが、それも、ほんのいっときなのではないかと思い、過去記事は人の目に付きにくい事にかわりはないと考えていました。

こんなことで、昔の記事を日付も変えずに書き換える(リライトとはそういう意味ですよね?)という事が多く為されているブログがGoogleから「よく管理されている」と高く評価されるとは思いもよらない事でした。
もっと勉強しなければいけませんね・・
一一一一一一一一

さて、これはブログとは何なのかという出発点にも関わる問題かと思います。
そもそもはブログの開発者はそれを日記として発想し、その時その時の記録の為のものをと考えたのかと思っていました。それなら、以前の記録に手を加えるというのは例外的な行為となり、日記の定義から外れる事になる筈ではないかという気がしたわけです。
ですから、リライトが高く評価されるというのは、ブログとは何であって、どういうものが良いとされているのかという、根本の問題になってくると思います。

けれども、どう考えたら良いのやら、さっぱり分からないというのが現状です。

これは、ブログを使う以上は避けて通れない点ですので、それこそまた更新しつつ、考えてみたいと考えている次第です。